採用について

採用情報 > 採用について > 働く環境

働く環境

親身なサポートでキャリアを支援

尚本電気工業では、入社時に電気工事系の資格を持っていなくても大丈夫です。しかし、危険も伴う電気設備工事を行うには、電気工事士などの国家資格が必要となります。資格講習のために休みを取得することや、費用の支援も行っています。スキルアップのために資格取得を推奨しています。もちろん、工業高校や専門学校の電気科出身の皆さんのご応募も歓迎です。一から電気設備工事の技術について学べる環境があり、社会に貢献できる人材となって活躍できるよう、積極的にサポートを行っています。

尚本電気工業に勤める社員は経験豊富なスタッフが多く、新入社員は先輩たちに気軽に相談することができます。人生経験も豊かな人材がフォローし、技術者として最適なキャリア形成を共に考えていきます。頑張った人には評価を行い、業績が上がればきちんと還元。その人のレベルに合わせて仕事を任せていくので、責任も伴いますが頑張りがいがあります。スキルが上がれば、より規模が大きい仕事や自分のやりたい仕事に積極的に参画できるチャンスがあります。

オープンでアットホームな会社

弊社には、少人数ですが個性的なスタッフがそろっています。自由さがあり、従業員同士の仲が良く、明るい雰囲気の中で、日々の業務に取り組んでいます。社長を中心とした家族のような存在です。しかし、「期待に応える確かな仕事」を目指し、電気設備工事の技術に特化したプロ集団として、仕事をするときは真剣に向き合っているのも尚本電気工業の社風の特徴。そのため、規模の大きな建築物の仕事をご依頼いただいています。

安全を確保するために毎朝行うミーティング。その際にも年次や立場関係なく、日々の業務の中で感じたことを伝えられる「風通しの良い会社」を目指しています。全員が同じ現場に行くことはなく、どんなときも安全な作業を継続していくためには、普段からの密なコミュニケーションが欠かせません。

電気設備工事のプロフェッショナルになれる体制づくりのほか、一人ひとりの安全を守るために、安全性を高めてくれる対策グッズも随時準備しています。やりがいはもちろん装備も充実させ、全てのスタッフが健康で安心して働くことができる職場づくりを目指しています。電気設備工事の現場では、他業種の方と関わることもあり、日々さまざまなことが経験できます。ぜひ尚本電気工業で一緒に楽しく働きましょう。
 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加